次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画(酪農学園)

学校法人酪農学園では、教職員が仕事と子育てを両立することができ、教職員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての教職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1. 計画期間
2020年4月1日から2025年3月31日までの5年間
2. 計画内容
目標1 年次有給休暇取得率の向上
【対策】2020年4月~
  • 管理職が率先して年次有給休暇を取得し、他の職員に積極的な取得を促す。
  • 計画的な年次休暇の取得を促進するため、定期的な周知等で取得を促す。
目標2 妊娠、出産、子育てに関する諸制度の活用率向上及び男性教職員の出産休暇、育児休業の取得促進
【対策】2020年4月~
  • 妊娠、出産、子育てに関する諸制度、出産休暇、育児休業の周知及び情報提供に努め、利用しやすい職場風土の醸成を図る。
目標3 時間外労働時間の削減
【対策】2020年4月~
  • 業務の見直し、分析及び工夫を図り、業務の簡素化、合理化を進める。
  • ノー残業デーの周知を行い学内の意識啓発を促す。

女性活躍推進法に基づく行動計画(酪農学園)

学校法人酪農学園は、すべての女性教職員が、仕事と生活の調和を図りながら自身のキャリア形成及び各校・各部署のリーダーとして活躍できるように支援し、働きやすい職場環境をつくることで、その能力を十分に発揮できるようにするため、「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画を策定します。

1. 計画期間
2021年(令和3年)4月1から2026年(令和8年)3月31日までの5年間
2. 課題
(1)男女の平均勤続年数の差が2年近くある。
全教職員の平均勤続年数(2020年4月1日現在)
(男性)12.4年 (女性)10.6年
事務職役付者に占める女性職員の割合が低い。
女性管理職の割合(2020年4月1日現在) 19.3%
3. 目標と対策
目標1 男女の平均勤務年数差を1年以内にすることをめざす。
  • 女性職員をはじめとした教職員が仕事と子育てを両立させることができ、その能力を十分に発揮できるような働きやすい職場環境の構築に取り組んでいく。
  • 「出産」「育児」「介護」に関する諸規程を見直し、教職員が復帰しやすい職場環境を整える。
目標2 女性管理職の割合を30%以上にすることをめざす。
  • 女性管理職の登用状況を確認し、人員配置計画を策定する。
  • 組織として性別によらず個々の能力と意欲を重視した人事を実施する。
  • 各種研修・教育機会への女性職員の参加を推奨する。
  • 学園全体の女性管理職の割合を、「産業ごとの管理職に占める女性労働者の割合の平均値」(厚生労働省:令和2年5月29日)「教育、学習支援業19.4%」の平均値とほぼ同等ではあるが、5年以内にその割合を30%以上にすることをめざす。

当学園は、育児・介護休業の整備等により継続就業を支援し、有給休暇は時間単位で取得することができ、病気休暇制度もあり、子育てのニーズに細かく対応できるようにしています。それにより、出産育児を理由とした退職はなく、長期的なキャリア形成が実現できる環境が整備されています。さらに、安心して上位の職責にチャレンジできる方策を検討していきます。

4. 女性の活躍に関する情報公表
【労働者に占める女性労働者の割合】
(2020年4月1日現在)
職種男性女性合計女性の割合
大学教員1432516814.8%
高校教員39175630.3%
専任職員50419145.0%
嘱託職員6121866.6%
有期雇用職員
(嘱託除く)
4510014568.9%
合計28319547840.7%
【事務職役付者に占める女性労働者の割合】
(2020年4月1日現在)
職種男性女性合計女性の割合
事務職役付者2563119.3%
【役員に占める女性の割合】
(2020年4月1日現在)
職種男性女性合計女性の割合
法人役員81911.1%
【男女の平均勤続勤務年数の差異】
(2020年4月1日現在)
職種男性女性
人数平均勤続
勤務年数
人数平均継続
勤務年数
教員・教諭18212.07427.85
専任職員5013.714113.49
23212.428310.63